今日は日本に帰国からの半年を振り返ります。
一般的な食べ物、仕事、生活リズムについての変化を書こうと思っていたのに、結果的にはただ自分に起きたことのまとめになってしまいました😓💦(ブログ記入後談)
コロナに影響受けたという個人の日記になっているので、
留学の後のためになる話がない😹!!!!
ですのでそういうのを知りたかった人はココでストップでお願いします🙇!!
コロナに巻き込まれた海外移住希望者の慣れ果て💀❤!?を知りたい場合はどうぞ😇!!!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
はじまり~はじまり~~
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
さて、落ち着くまでに、めまぐるしくいろいろありました😵。
ひさしぶりすぎてこのブログ (wordpress)の更新の仕方が忘れ気味なほどです。
Contents
留学、海外生活からの帰国後、半年の生活どう?

半年、総合するとバタバタで余裕ないときもありましたが、これを書いてる今はだいぶ落ち着いてます😀
えっ、帰国?!?!

そもそもですね、現在、帰国後、半年がすぎる。という事実がありますが、
まず、こんなに長期間、帰国する気がなかった…😨
なので帰国後、とか【半年後】とか書いているけれど、
それはあくまでも結果的にこうなってしまった😨…という感じです。
いつから帰国でどんな予定だったか?

2月の下旬に帰国した私ですが、当初、航空券上、仕事のアレンジ上もあくまで2週間半の帰国のつもりでした。
新しいビザを申請後の一時帰国という位置づけで、オーストラリアを離れたところでした。
だから帰国してなければ、卒ビザ→ブリッジングビザで引き続きオーストラリアに滞在となっていたはずです。
このブログも10月から更新がにぶっていますが、ふりかえれば
10月~12月はPTEテスト、IELTSテストのために勉強、また12月出張もあり
時が過ぎるのがはやかった。
日本での知名度0のPTE対策、オンラインコミュニティーが役だちましたよ(急な思い出し情報🙌)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
そしてその中、青天の霹靂💥、家族が2019年の12月に
病気になったということがわかり、年末年始急きょ帰国。
また治療の一環で手術もするとのことで、退院時に助けになればと今回の一時帰国を決めてました。(今回ゆうて、もう半年たったな✋)
個人の状況がみえない、からの世界の状況がみえない。

家族が病気のときって、難しいのよね😞。
自分が本当に元気なときもあれば、考えすぎて不安になるときもあったり…。
近しい友人ですらも自分がテンション低いときに相手に連絡して
心配かけたら悪いかなぁと、
ちょっと状況がみえる頃になったらまとめて報告しよう!💡
ブログはなおさら、自分の予定と気持ちの整理がついたら書くことにしよう!
と思っていたら
自分の家族のことだけでなく、コロナ騒動に突入していき
時間がたてば、たつほど目処のたたない展開になっていきました…😨😭
そして…コロナ…。

家族のことも心配ながらも、計画上オーストラリアに帰国か、と思っていましたが
2020年を騒がすコロナウイルス対策に影響を受けました。
各国が対策を取り出し、交通機関、行動範囲にも影響がでたので日本にとりあえずいるという選択をとりました。
まず3月中旬に予定していた航空便がキャンセルとなり、2週間後に日程を変更。
ですが変更便もキャンセルの連絡がきました。
私はカンタス便を予約していましたが、日本航空や全日空の選択肢もあったのかも。
でもお得フライト便、たしか$880前後の往復の航空券できているのに、
わざわざ片道$2000の航空券をとってまで、その時は帰ろうと思わなかったなぁ。
家族の状況にも気持ちが追い付いていなかったし、
あのときはオーストラリアより日本のほうが良い状況だったのかな?
メルボルンに戻っても2週間の隔離生活
オーストラリアの状況も変わりつつあり、リモート勤務が承諾されていたので、
日本に残るほうがいいかな、となっていました。
今思えば
あのとき(3月中旬から下旬)はオーストラリアでもここまで長くなる騒動になるとは
思っていなかったからかな…(遠い目)と思いますねー。
帰国後、半年間のイベント箇条書き

ざっくり箇条書きでふりかえる。
すべてはここからスタートした…😱
【予定通りにかえれない】
それにより…。
- 冬服しかない状況で生活(2週間の予定だったので)
- 冬服どころか持ち物もミニマム
- コロナにより家族の病院、手術、面会の予定がいろいろ変更に
- メルボルンの家、家賃継続、大出費(のち、解決しました)
- コロナによりリモート。フルタイム→パートタイム
- とはいえ働いていた業界的に3月末~4月は信じられない忙しさ
- 韓国に行く予定だった元彼を助ける(オーストラリア→日本→韓国にいく予定がコロナでいけず)
- その彼、入院😇→助けが必要に…!
- 病院英語対応できず、医療英語に撃沈かつ奮闘
- 彼の帰国のお手伝い
- 仕事、会社もコロナで劇的変化
- 日本の夏ひさしぶりで暑すぎで衝撃(メルボルンにいたからね)
- 半年たってもコロナ事情落ち着きをみせず
書くと、意外というほどでもないかな😶?という気もしますが
その渦中にいるときは、すごい勢いで動いてる感じするんですよ。
なんだか私の中では12月から目まぐるしく日々がすぎっていった感じです。
本当はごはんのこととか、日常生活のこととか、やはり久しぶりの日本なので思うところもあり、
もっと掘り下げて書きたいことたくさんある!
ただまず手始めに序章のつもりで、自分の振り返りを書きだしたら予想外に長くなって、
超自己満な振り返り日記で、すでにここまできてしまった😇💥💥💥!!!
最後の箇条書きの内容についても、それぞれまだまだ掘り下げることもできますが、
既に2000字近くで、わちゃわちゃしてきたので、今日はここで🙇
日付あいてたくせに、書きだすと長くなる。
「あぁ…こんなことあった😮。」
「この時これ悩んでたねー😱。」
「あの時、全然余裕なかったわ😇。」
などなど、いろいろ振り返り、思い出しちゃいましたわ。
いやー、1年前の今日、自分がここにいて
この状況になっていることを想像できただろうか…🙋
未来は予想できない!!!
