今回はゴールドコースト旅行から帰ってきた私が、
留学準備中、海外旅行中の方に、知っておいてほしいテーマ
【水着👙】について語っていきます。
Contents
留学準備で水着を忘れないで!
オーストラリアにこれからワーホリ、留学にこようと思っている方、
英語やさらなる勉強のためにくると思いますが、
忘れないでほしいのが水着!
オーストラリア🇦🇺は広いですが、島国!
多くの場所がビーチに隣接しているので、
海、行く機会本当に多いです🌊
シティー中心の物件であれば、
ジムとプールがついているという物件が結構ありますよ~
水着と私
そもそも、日本でみなさん海🌊入るの好きですか?
私はいま、肌も焼きたい、海大好き人間です( *ˊᵕˋ )
ただ着いた当初からその考えだったかというともってのほか✋
オーストラリアに数年いるうちに、外への抵抗が薄れてきましたが、
日本で生活していた時は、
海へほとんどいったことありませんでした。
大学時代に友人と海にいくといっても
水着をきて日焼け止めをぬって、海のまわりで必死に
やけないようにしながらBBQしたくらいです。
だから、あんまり水着も興味なかったのです。
なので水着は持ち物リストの優先順位かなり低めでした。
ただ12月にはじめてオーストラリアにきたときは、
オーストラリアが夏🌻だということもあり、
念のため水着をもってきていました。
ただ、もっていったものの意外と使う機会が多く、
もっと色々考えてくれば良かった…と思ったアイテムの一つです。
日本の水着のトレンド
私は、日本の丸井で1万5千円くらいで買った水着と
何かのセールで安いという理由だけで買った3千円くらいで買った水着をもっていきました。
結果なんとなくで購入した👙は在宅待機が多い結果となりました。
相当なスタイル抜群巨乳さんで、どんな水着も着こなせる自信あり👍✧
という人以外、安めの水着は慎重に選ぶべし💣💥💥
ただ使い方によっては役立ちます!!
ユニクロやGUに感動するプチプラ商品も愛用する私ですが
水着は結構慎重です🤔✧
水着はおっぱいもったり、
おなか隠したり、重要な機能があるので🙌💕
そこそこの値段のやつのほうが機能性が高いのは間違いないです💪🏾
なのでお手頃の水着は1から2シーズン、高めの水着は3シーズン以上
使える、というイメージで購入するのが良いです。
次は、デザインについて重要な話をさせてください。
皆さん、こういう水着👙好きですか?⤵︎ ︎

この水着は私からは
若干なんか違う😨😫…と思う水着の一つです。
ただ私が日本から持ってきた水着の形にそっくり。色が白なだけ。
(( このスカートみたいなやつがもやっと🙀🐨😨))
もしこの記事を今、読んでいるあなたが
こういう形等が好きなら日本で水着を買うことをオススメしますし、
もってきても自分が好きならよし✧なので、
そのまま、そのスタンスを貫いてください。
ただね、私はこの水着なんかしっくりこなくなりました😭💔
ビキニ、スカートは本当に中途半端。
オーストラリアの海生活で学んだことは、
- 水着の形-自分のスタイルをどう補填してくれるか、また隠してくれるか
- コスパの良さ
を考えて水着を数着もってくるのがオススメです。
オーストラリアの水着トレンド
オーストラリアにはいろんな国の人たちがいます。
語学学校にいくと、ラテンやヨーロピアンの人たちもたくさんいます。
そこでできた友達は
結構クール系の水着を着ているのです。
強いかんじの水着???というのかな。
クール系と表現するのも、ちょっと違うけれど、
よく日本でみてきた水着とは違うのを着てます。
そしてお尻の面積が少ないのが多い。😮
日本の水着って結構かわいいにフォーカスしすぎてないかな、と思います。
私の好き、またはオススメは⤵︎ ︎こういうやつ。

パンツ部分の形がいい👍
あとは個人的には胸が小さいのを気にする人(私のような人)は
変に三角△ブラ系の水着を着るより、絶対☝や⤵︎ ︎のような
全部隠れている系にしたほうが、むねが悪目立ちしないし、
いいと思う。
平行になっているとうまく隠れます☺️💕

☝はおなかのしたから隠れているけれどスタイリッシュ。
日本で水着を探すときにこういうかんじの水着をみつけるのが
難しかったです😣
せっかくの海外だから水着もオーストラリアトレンドをという場合は
これはKhongboonというオーストラリアのブランドです。
公式HP:https://khongboonswimwear.com/
オーストラリアの環境にあわせて便利だったもの
オーストラリアやラテン系の
がっつりスタイルをみせるのは、躊躇われるという場合、
服っぽい水着が本当に役立ちます!!
一見服っぽくみえるけれど実は水着というものです( *ˊᵕˋ )
オーストラリアにいくと海にいく機会がなんらかでてきます。
オーストラリアの主要都市は全部、海に面してます!!!
あまりビーチは好きじゃないかも?と思っていても
語学学校やに日常生活でヨーロッパやオージーの友人ができてくると、
海にいきたがる人が増えるはずです。
私、海🌊、本当にいきませんでした。(なんの自慢…)
でも今めちゃめちゃいってます。
そこで学んだこと…!!!
オーストラリアだと水着をしたにきて、でかけて、
およいで、乾かして、そのうえに服きてまた帰る。
ということが本当によくあります。
なので、そこからの結論は
服っぽい水着は乾いたらそのまま着て帰れて、最強🙆🏻
日本にいると、着替えくらいするでしょ…
って思うでしょ?
🇦🇺めっちゃテキトーになりますから✋
服っぽい水着👙本当に便利!!
SEA DRESSは3千円前後とお手頃価格だったので期待度は低かったのですが、
コスパ度というか実用度が高く
デザインがよい水着が多いです。
これはさっきと相反しているのですが、
この分野のデザイン能力は日本やアジアのブランドが上だと思うので
「カワイイ」「レース」「モダン」のスタイルが好きなら
この分野の水着は日本のデザインの方が強いです。

私はワンピースより、トップスとボトムズがわかれているのが
遊んだ時に楽なのでオススメです💛!!
「SEA DRESS」 公式HP:http://seadress.jp
これは日本ででしか手に入らない?
あと、忘れてはならない水着のときの注意は
ヌーブラ( *ˊᵕˋ )ですね。
オーストラリアでね、衝撃的だった話のひとつにね、
私の元カレのママ、おっぱい大きすぎて、
Liposuction(脂肪吸引)の手術したという伝説を耳にしたことがあるんです(*ˊᵕˋ*)
おっぱいを小さくする手術?!
これ、何言いたいか、わかりますか?
ヌーブラで補助っていう概念は留学先でないですよ( *ˊᵕˋ )
日本でBカップぐらいだと、
こっちで行くのはトリプルAのコーナーかな、というくらい
貧乳さんに優しくない環境です( ノД`)💧
だからおっぱいを水着をきることによって盛りたいと思ってる人、
絶対ヌーブラは日本からもってきてください( *ˊᵕˋ )💦
ヌーブラ公式HPhttps://www.nubra.jp/fs/nubra/c/gr105
ヌーブラは水着用の水にぬれても大丈夫なモノがあるので
それがオススメです。
あと、これはちょっと余談ですが
ナイトクラブとかでかけるときにも
⤵︎ ︎の形のやつがあるとドレスが映えるので活躍します(∩´ ᵕ `∩)♥

逆にオススメできないやつ
焼けたときに悲惨になる形のもの!!!!
これは水着をウキウキ選んでるときには気づかないけれど、
注意すべきポイントです。
網目の水着ってなんかセクシーじゃないですか?
でもすっごいわくわくして1日中着て日焼けしたらめっちゃ悲惨でした。
これは結構お金をだして買ったのでショック大きかったですね。
首下から胸までがあみあみだったのです。。。
ホテルのプールとか、ジムのプールでないと着るべきでないと
悟りました。
まとめ
今日本にいて、あんまり、、、と思ってる人も
ところ変わればで、海外留学先で海が近ければ、海🌊にいく回数が絶対増えるので
水着、役に立つこと間違いなしです👍
私がなんで繰り返すかというと自分がもともと
本当に日焼けが嫌い、かつ海汚れそう…(ごめんなさい🙇)
と思って全然興味のない人間だったのですが、
それを覆すがのごとく短期留学中の3か月でも10回以上いったからです。
1着だけだと絶対あきるので
2-3着はあるとオーストラリア🌊ビーチ生活楽しめると思います♡
応援のクリックして頂けると嬉しいです(*ˊᵕˋ*)👇
にほんブログ村