※こちら全然有益情報でもないので韓流興味ない方はまた今度🙇
Contents
私と韓流

私はもともと韓流アーティストファン♡、ハマっては一人でブームが過ぎ去ってを
繰り返している人間でした。
とはいえ最近は落ち着いてきたので自分が韓流ハマってたの忘れていたくらいでした。
オーストラリア時代にできた韓国人の友人はいるし、
前に一緒の職場で働いていまでも連絡をとるお姉さん(オンニ)もいる。
だけど韓国人だからとか韓国がどうので連絡してるわけでなくゆるーく友人付き合い。
ここ最近は別に韓流意識しない日々が続いていました。
ところが…
2020年某日から、実家生活開始。
ついに、、、恐れていましたが
母の韓流ブームに影響されました…。
終わらない母の韓流ブーム

むかーしむかし
【冬のソナタ】という韓国ドラマがありました。
ベタで激しい展開と誠実な愛に魅了された
多くのママさんたちが韓国ドラマをみるきっかけになりました。
第一次韓流ブームをつくった冬のソナタこと冬ソナ。
冬ソナが日本に2003年にきて、それから10数年。
母はいまだに韓流ドラマにはまっています。
そしてね、最近はもう韓流は日本のママさんたちの一部になっているのですね。
TVもずっと韓流ドラマ枠あり。
しばらく一緒に住んでいなかったから知らなかったけれど
うちの母、TV業界の魂胆?にまんまとはめられて
なんと朝8時~お昼13時までずぅぅぅぅーっと韓流ドラマのルーティンがあります。
すると、どうでしょう。
きたときは、韓流ドラマはもう見ないなぁ。。。と話していたたきさんでしたが、
朝ぼーっと起きてきたとき、コーヒーをちょっと飲むとき、朝食たべるとき、おやつを食べるとき
ずーっと横で韓流流れているとね、
なんかちょっとだけみちゃったりして、見事一緒にハマるようになりました🙇
最初は頑張ってオーストラリアのABCニュース毎日観てたのに!!!
かくいう私もオーストラリアで孤高の韓流ファン続けてた

かくいう、私は、もともとは韓流ファン。
東方神起とBIGBANG
東方神起とBIGBANGからはいり、最近はPRODUCE48までハマってました。
日本にきたら今JYPのniziUが流行っていて気になってます。
(まだHulu加入するか迷ってます🙇)
さいしょの東方神起やBIGBANGに夢中な時代は
ユチョンペン、T.O.Pペンでした。
ってこれ今書いてて二人とも😭😭😭悲しいことに…。
東方神起への愛は渡豪時も消えてなかったからファンクラブのタオルもっていたからな😿
でも当時はとても好きだった。
とはいえ、オーストラリアで韓流一人応援って雑誌TVなどのメディアからの誘惑もないし
ちょっと気持ちが落ち着いてきたときでしたが
BIGBANGがオーストラリアきたときにはメルボルンでのLIVEにもいきました。
それも今思うと、2015年、びっくりです😳
男性アーティスト続々
ここから韓流はじまったけれどSUPER JUNIORも一時期めっちゃハマって、
一時期メルボルンの住んでいた部屋にアルバムのポスターを貼っていて、
その当時付き合っていた彼氏にめっちゃ驚かれた記憶がある。
2PM、SHINeeも好きだったな。2PM脱退後、パク・ジェボムがメルボルンで
コンサートしたときもいったなぁ…😌
東方神起のコンサートにいったときなどと比べるとオーストラリアは箱が小さいし
ソロコンということもありよくみえたのは思い出。
男性アーティストはEXOまで好きだったかなぁ…
BTSブームにはなぜかのっていない私です。
オーストラリアでは韓流仲間が少なく、
BIGBANGが好きなお姉さんや、韓流ブームがラテンにもまわって
まさかのアルゼンチンとチリ人の子がK-POPスターにハマったときは結構話していたなぁ。
そして若気の至り?かメルボルンでわざわざアジアンクラブにいってKPOPを聴くという。
あれ、何の話???🙄
女性アーティストも好きだった
2PMにハマった影響でJYPのアーティストたちもかなり聞いてたし、
東方神起とSUPER JUNIORにハマったのでSMグループの女性アーティストの曲も
よくきいてました。
オーストラリアでアジアンチャンネル?みたいなラジオがあって、
一時期アルバイトの合間の移動中など
ずっとそれを聴いてたと思います。(あなたはどこに何のために留学したのですか✋?)
アジアンチャンネルといっても
ほぼKPOPで4Minuteや2NE1めっちゃ流れてました。
またちょっとおいてSIXTEEN、PRODUCE48はオーストラリアで観てました。
(SIXTEEN:TWICEデビューのJYPエンターテインメントの女性練習生16名によるサバイバル式オーディション場組)
(PRODUCE48:グローバルガールズグループ 「IZ*ONE」が生まれたサバイバルオーディション番組です)
まぁこれすごいのが、オーストラリアでほぼ1人でハマってるというね。
そんな感じでKPOPは波が消え盛り上がりをくりかえしてますー。
KPOPブームを感じた大学院入学時

日本人だとね、
日本語勉強してましたーとか日本人だと好印象みたいにいう人もたくさんいて、
もちろんそういう恩恵にあずかるときもある。
特に小学生か中学生で日本語を勉強しているオーストラリア人が多いから
話したりすることもあります。
そういう義務教育のおかげだからとかではなく、
韓流ブームが浸透してる!と思ったのは大学院入学時です。
大学院にはいって2016年ですかね、
インターナショナル学生のために現地学生(Domestic student)と
海外からの学生とグループになって英語を教えてもらうとうプログラムがあって
それに参加してました。
そしたら、その時のそのグループの女の子(当時:21歳)ゴリゴリのK-POPファンで
彼氏も韓国人だったのです!!!
なんか英語の例文にKPOPスターいれていたんですよね。
特にインターナショナル学生は中国人が大半数。その子もアジアのスターということで
気を利かせてくれてたのかな?
私は話盛り上がって楽しかったので思い出です。
やっぱKPOPブーム広がって韓国のカルチャーハマっていく人も
どんどん増えるのねー。それは日本だけじゃないのね!と感じた瞬間でした。
趣味が友人をつくる!!韓流友、オーストラリアも

そういえば、ここでオーストラリアで現地の友達ができません😿という質問を
うけるときもあるのですが、その答えの一つが見つかった。
ズバリ、趣味です。
私はオーストラリアで韓流ブームが起きていたので、
メルボルンで韓国語講座に通ったことがありました。
そこで出来ましたね、オージーの友人。韓流仲間!
皆、オタクでした。いや、ウソです✋。
パートナーが韓国人で韓国語を勉強したい!という人もいました。(優しいね😊)
ただ、半分以上はKPOP好きとか、韓流ドラマ好きだったなぁ。
楽しかったです♪
韓流ドラマも進化するのね!

そんな中、いつもぼーっと見ててもはい、はい、っておわるのですが、
母がみはじめてたドラマで一緒にハマってしまったのがありました。
ツンデレ高スペックイケメン×アイドルオタク女子の
悪縁から始まる胸キュン♡ラブコメディー!(興味ない人がここだけ聞くと突っ込みどころはあるのはわかります🙇)
【彼女の私生活】というオタ活する女の子のドラマにハマりました。
(完全に母の影響 BS朝日ありがとう!)
でも昔「美男<イケメン>ですね」にハマってから以来
そんなにドラマみてないから(母の横で流れている多くのドラマを除いて)
2019年につくられた新しめのドラマ見るの新鮮でした♪
エフェクトがかわいくてびっくりしました。
オーストラリアで服とか効率重視!という選択になりがちだったけれど
韓国ドラマみるとおしゃれしたくなるのなんででしょう☺(それはあなたがカモいからです✋)
母は私が帰ってきてNETFLIXいれてから、話題の「愛の不時着」も既に見終わり済み。
今たくさん読みたい本やしたいこともあるし、
韓流にのめりこみすぎると怖いので
あなた、何回ハングル習うんですか😰…毎回時がたつと忘れる人←
第二言語が英語学習を救う?
でもね、韓流ドラマみだすと
日本語字幕ないとまったくわからないから、
たとえ字幕入りだとしても英語字幕付きで英語のドラマとか読めたり
さらに字幕なしでニュースきいたりするの
本当成長したなって最近感動しました。(自己満🙂)
一つの言語だけ勉強していると伸びが感じにくいし、
語学のスランプに陥ったときにできないことばっかり焦点がいってしまうので
第二言語勉強をするのもいいなと思いました。
今日もポジティブ思考です😇