たきです!
オーストラリア🇦🇺で留学、生活中のみなさん、
これから海外生活に来ようとしているみなさん、こんにちは。
これからオーストラリア🇦🇺にこようとしている方は
海外生活はキラキラ✧して、人もフレンドリー🧚でめっちゃ楽しみ!と
思っていませんか?
脅すようでごめんなさい🙇
でもね、海外生活、楽しいだけじゃないんです✋
生活している方は共感する部分もあるでしょうか🤔?
オーストラリア生活はつらいよ

人生は山あり谷あり🏋
ネガティブになりつづけるのはよくない。
私のオーストラリア🇦🇺ライフも
上がり調子だけでなく、下降気味や正念場と感じるときもありました。
オーストラリアも好きだから、ここまで住ませて頂いております。
でもね、やっぱり、たまにくる、この感情、
もう、なんでって❔❕
オーストラリアなんです、ココ。わかってます。
でもあらためて、
日本の有言実行?!は日本の文化です✋
日本で育つと、できることはできる。
できないことはできない。
そういって話すようになっている方いませんか?
アレ、この話、前も聞いたぞ…というあなた。
そうなんです。
この前、書類を、相手側(オーストラリアの方)にお願いしたら
約束通りにこなかった。
でもまた締め切りをとりつけました。という日記があったと思います👇

ダイジェスト:ほしい書類をお願いするの巻
- リクエストを送る
- 2通メールを送るが返信こない
- 電話をかけ、メールを再度送りその日に送るといわれる
- ☝書類こずそして👇のメールを頂きました。

そして、このメール、
はい、皆さん、このYESTERDAYの文字みえますか?
本日、現在11:00(PM)・
あれ、Yesterday(昨日)のTomorrow(明日)って今日じゃない???
オフィスはオーストラリアなら、みんなほぼきっかり5時まで勤務。
あれ?
ちなみに、今日、これを見越して、朝メールを一度送ったのですが….
全然効果なかった💔
オーストラリア、郷に入っては郷に従え

でもね、ここまできて思ったのは、
やりとりしている方、日本人でないし、
わたしが、前提条件で
日本ではこの期限といわれたら、ここまでに手続きしてくれる。
これを思っていたのが、いけなかった。
郷に入っては郷に従え。
1、お願いがあったら何回も頼もう
2、この日までにやります!の宣言を100%信じてはいけない
☝は悲しいことではないです。
生きていくための処世術。
ビザ、仕事の職業でのアセスメント、卒業学校の書類等、
いろいろオーストラリアで暮らしていて書類が必要になる方
これからいると思います。
心からのアドバイスは