今日でブログ初めて2ヵ月がたちました!
2か月目は1か月目と何が変わったのか
感想をまとめていきたいと思います。
ブログ2か月目
2018年12月15日ブログはじめました。
この前のブログ1か月目報告が完全に文章のみだったので、
今回は今後の記録のためにも数字を残しておきます。
記事数 | 1か月目 | 2か月目 |
9記事 | 13記事 |
現在合計22記事。
この記事をいれると23記事になります。
2018年12月16日~2019年1月15日
ユーザー | 461 |
セッション | 836 |
ページビュー (PV) | 3166 |
平均セッション | 5:10 |
新規ユーザー | 445 |
ユーザーあたりのセッション | 1.81 |
直帰率 | 51.6% |
2か月目の気付き
私は現在オーストラリアのメルボルンにいます。
なので12月末からは2週間ほど休暇がありました。
お休みがあるので、その間
ブログ勉強するぞ!書くぞ!と意気込んでいましたが、
いま数字をみて思ったより【書いてない】というのが感想です
(´;ω;`)
ただあまりにも最初に知らないことがありすぎたので、
そこは勉強する時間ができてよかったです。
SEO対策(検索エンジン最適化)等の意味すらわかってない。
というか【wordpress】という言葉もブログをつくるという過程でやっと2か月前に
何かわかった人です←
なので
ブログってこんな感じか!!
というのをまとまって勉強する時間になり
休暇はありがたいと実感です。
いきなりパソコンしまくってどうした?と心配される日々に
なりました💦
難しいのはインプットとアウトプットのバランス。
勉強だけしていても、書かなければ意味ないし、
ただ書いていても、適当な記事を量産してもよくないし。
書きながら勉強して、修正してく。
こう書くとそのままですが、実践は難しいですね( *ˊᵕˋ )
検索流入なしでも生きる
ブログはじめて最初の6か月ほどは
検索からほぼこないから…と言われていましたが、
本当にこないですね( *ˊᵕˋ )
99%SNS流入です。
基本的に検索して来る人(organic search)は0です。。。
だってもしSNSやめたらずーっと0人の訪問ってことですよね???
誰にもよまれず書き続けるって結構しんどいですよね
あとは数少ないブログをはじめたのを知っている友人からの
直接訪問です。
ちなみにさきほど書いた数字は2か月目の数字ですが、
2018年11月16日から12月15日の月間PVは
1か月目ページビュー(PV) | 1005 |
でした。
なので、2か月目のほうがPVがあがってますね!
って、記事が増えてるから当たり前か( *ˊᵕˋ )💦
と思っても読まれないの悔しい
Twitter 効果
という、グーグルからの検索流入がゼロなので、
ブログをはじめたらSNSに頼らざるを得ないということですね。
ただツイッターの拡散性のおかげで2か月目は、
記事を読んでもらうことができました。
1日の訪問者が100人を超えた日のことを紹介します
例えばこの一週間の平均ユーザーは20くらいなので、
平均のPVは60。この計算だと1800PVくらいで終わるはずです。
ただツイッターはRTによっていつも届かない人に届くことがあります。
(RT⇒リツイート、自分のツイートを相手が自分のフィードにツイートしてくれること)
【1日のアクティブユーザーが100人を超えた日】
きっかけツイート↓
台湾にゃも@海外に出る人を応援(@Shohei192)さん noteから【ホームステイをしてよかったと言う人は最大で20%です。そのため、しなくてもいいと考えます。】ですが、だいたい留学希望の人は8割くらいホームステイを考えてる印象。私が想うホームステイ&寮についてhttps://t.co/urjCAPSeDs
— たきメルボルン (@mel_ryugaku) 2019年1月5日
このツイートをにゃもさんと谷村さんがRTしてくれました。
その日はいつも20人の訪問者が100人以上になったので、
ツイッターで拡散されたおかげで
興味を持った方が記事を読んでくれたと思います。
純粋に読んでくれるひとがいて、ためになったかもしれないと思うと
嬉しいですね♡
にゃもさんがnoteに私の記事を載せてくれたので↓からきてくださった方も多いと思います(∩´ ᵕ `∩)
このにゃもさんのnote
ワーホリ、留学を考えている方はためになる内容満載なので是非こちらもどうぞ👇
<お正月無制限コンサル>
・質問は全てこちらにお願いします。https://t.co/sCCrYGtUkh
・回答は全てnoteに記載します。https://t.co/bhT4oETKSY
・共有されたくない質問の場合は直接DM下さい。
・YouTubeライブを1/5 11:00~に行います。
— にゃも@台湾住み🇹🇼海外に出る人全力応援📣 (@Shohei192) 2019年1月2日
同じくホームステイ記事をRTしてくださった谷村さん。
谷村氏は阪大卒のバイリンガルで、海外にきてからも
役立つ言い回しをよくツイートしているので英語勉強している方は
彼のツイート、勉強しておくと役にたつと思います( *ˊᵕˋ )
最近のテストですとIELTS overall 7.0(Acedemic)の私ですが、
彼のツイートから『へぇー』と学ぶこと多しです( *ˊᵕˋ )
留学前で勉強したいという人は👇もどうぞ
【初note!!】
今までの「英会話フレーズまとめ」全てを
一覧にした超お得版。フレーズと単語合わせて500以上。
とんでもない量になりました笑単語帳やフレーズ集として使って下さい!https://t.co/845YjC5ppC
— 谷村阪大卒バイリンガル (@INGLE729) 2019年1月6日
wordpressだけだと広がりが遅いので、
ブログはじめたての人は、ツイッターきっかけに
SNSでいろんな人にみてもらえる可能性が広がるのは
嬉しいことだと思いました٩(●˙▿˙●)
よく、ほかのブログに書いてある
【ツイッターをしよう】に納得の2か月目です。
振り返りとこれから
1か月目のときに
- 設定をもっといじる!
- マネタイズの方法を学ぶ!
- アクティブユーザー 1日30人以上!
と書いていましたが、
【結果】
- サイトにとりあえずロゴとアイコンをいれることができた( ・ᴗ・ )
- してない( ・ᴗ・ )
- 平均20人⇒まだ道のりが遠い!( ・ᴗ・ )
という結果になりました。
サイトのロゴを作ったので、愛着がわいたのはよいことです♥
ただ、重くなってしまったので、携帯に対して早い読み込みができるための
プラグインをいれたら、
変な表示になってしまったので、結局プラグインをやめて、
そのあと放置しています← それもまた勉強しなければ。
マネタイズへの勉強はまだ結局手付かず。
まだアフィリエイトサイトは一つも登録していないので、
そこに関してはまた少しずつ勉強しないといけません。
お金を稼げたらもちろんなのですが、
思った以上に書きたいことがありすぎて、
勉強と書くことを平行できてないです。
ちなみにアドセンスは過去30日 $3.5でした₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
時給の何倍も低いけれど、普通に働くよりうれしいのはなぜ??
やっぱり新しいことして少しでも成果がでるのが喜び。
人生の中で、【ブログでお金が生みだす】
の経験値獲得です♪(´ᵕ`๑)۶⁾
3か月目はシンプルに15記事を書く!
いまブログは私にとって
むかしかなりハマッた
【どうぶつの森】【牧場物語】に匹敵するゲーム感覚に。
あとは、今回ツイッターで拡散された内容から
『役に立つことは、見てもらえる。誰かに評価してもらえる。』
という学びにもなりました。
最近読んだ本にも書いてあった。
【読書メモφ(.. )】
「正直は最大の戦略である」
社会心理学者 山岸俊男『信頼の構造』より。相手を騙したり、裏切ったりするプレイヤーよりも、正直なプレイヤーの方が大きな収穫を得る。
フォロワーやPVにとらわれ過ぎず、着々と正直に、想う所を発信する積み重ねが人の信頼を得れる鍵かな🤔📑
— たき🇦🇺メルボルン (@mel_ryugaku) 2019年1月6日
なのでとりあえずブログのコンテンツを増やすために
役にたつと思った記事をあげていけたら、、と。
このまま記事みられなかったら
悲しい…ので、当面は仕事やジムを理由にブログを書かない
ということをしないで頑張っていきます。
頑張っていきまっしょーーー!!
ランキング参加中↓応援のクリックくれると嬉しいです(*ˊᵕˋ*)੭